板橋区歯科医師会にようこそ。
本会は、1932年(昭和7年)当時の東京市に板橋区が誕生した時、東京府歯科医師会板橋区支部として発足しました。当時は、板橋区の人口12万人、本会会員39名でした。現在は、人口57万人に対して会員239名が皆さまのお口の健康をサポートさせていただいております。
私は、歯科医療の目的を、皆さまそれぞれが望む生涯を送ることができるように歯科医学的観点から皆様を支援すること、と考えております。
歯科が扱う疾患の大部分は、「①不可逆的であり自然治癒の可能性が少ない。②また、それらが生命に直接に関わる場合は少なく、むしろQOL(Quality Of Life : 生活の質)に大きく関わる。③特にむし歯に代表される歯牙硬組織疾患では、治療を重ねるにしたがって、歯牙喪失のリスクが高まり、咀嚼機能低下や審美性低下など、QOLが損なわれていく。」という特徴を持っています(図)。「予防」が大切ですね。
本会は、板橋区からの委託事業として、お子様のお誕生前から就学するまで、母親学級、1歳6ヶ月歯科健診、3歳児歯科健診、乳幼児歯科健診、を区内健康福祉センターで実施しております。40歳以降は成人歯科健診を会員診療所で実施しております。また、通院困難な方には、本会が独自に訪問歯科健診(無料)を実施しております。
かかりつけ歯科医院をお探しの方は、「板橋区歯科医師会会員医療機関機能リスト」をご活用ください。歯牙喪失のリスクを下げるには、「異常を放置しない」ことが大切です。そのためにかかりつけ歯科医院を定期的にご利用していただきたいと思います。
歯科に関するご相談は、板橋区歯科衛生センターにて承ります。
このサイトには他にもお役立ち情報をたくさんご用意させていただきました。どうぞお気軽にのぞいてみてください。
この緑のあふれる自然豊かな街で、皆さまがお健やかな毎日を過ごされることをお祈り申し上げております。
歯科疾患の特徴
公益社団法人 東京都板橋区歯科医師会 会長 小林 顕
公益社団法人東京都板橋区歯科医師会は、板橋区内で歯科医院を開業、又は区内に勤務している歯科医師の集まりで、256名(平成26年6月1日現在)の会員を有する公益法人団体です。
地域の皆様の歯とお口の健康、そしてお口を通した身体全体の健康の維持・増進を目標にし、優良な歯科医療を提供するために日々研鑽、活動している歯科医療の専門家の集まりです。
昭和7年 | 東京府歯科医師会板橋区支部として発足 |
---|---|
8年 | 板橋区歯科医師会創立(会員39名にて運営開始) |
35年 | 社団法人東京都板橋区歯科医師会設立 |
37年 | 板橋区歯科医師会館落成(現在の板橋区常盤台3丁目) |
53年 | 板橋区休日歯科応急センター開所 |
59年 | 新歯科医師会館落成、板橋区歯科衛生センター開所し、障害者歯科診療事業開始 |
63年 | 在宅寝たきり高齢者訪問歯科診療事業開始 |
平成1年 | 板橋区おとしより地域医療センター開設 |
7年 | 板橋区立特別養護老人ホームいずみの苑訪問歯科診療事業開 |
9年 | 板橋区警察協力歯科医会発足、災害時歯科応急診療チーム発足 |
10年 | 介護保険事業開始 |
11年 | 板橋区医科医療連携センター開設 |
18年 | 介護予防事業開始 |
24年 | 公益社団法人東京都板橋区歯科医師会設立 |
大ホール
- 事務局受付
- 待合室
- 応接室
〒174-0071 東京都板橋区常盤台3-3-3
TEL 03-3969-6421 FAX 03-3969-6304
役員 | 氏名 | 役職内容 |
---|---|---|
会長 | 小林 顕 | |
副会長 | 小坂井 晃 | |
副会長 | 花島 直樹 | |
専務理事 | 宮﨑 晴朗 | |
理事 | 手塚 威宏 | 総務・医事処理 |
森田 朋樹 | 会計 | |
河野 倫毅 | 広報 | |
三木 克仁 | 学術 | |
三澤 壮太郎 | 歯科衛生センター・医療連携 | |
福本 敬一 | 公衆衛生 | |
島田 勝之 | 地域保健 | |
阿部 嘉生 | 医療保険 | |
伊藤 真帆 | 厚生・福祉共済 | |
川北 賢一 | 警察協力歯科医会・会館管理・医療管理税務 | |
藤本 真理子 | 介護保険・介護予防 | |
監事 | 田中 雅博 | |
佐野 裕士 |
担当 | 事業内容 |
---|---|
広報委員会 | 歯科医師会の活動について対外的に広報を行い、また、会員相互の情報交換を活発化するために、板歯広報を発行いたします。板歯ホームページをさらに充実させ、広く対外的に板歯の事業活動内容を広めていきます。また、平成27年度もグリーンホールにおきまして、パネル展示・図画ポスター展示等を行い区民に対する広報活動を行います。 |
学術委員会 | 本会目的の基本である歯科医療、歯科医学の向上を講演会・研修会を通して研鑽し、地域社会に寄与します。 |
保険部 | 医療保険に関する情報を適正に提供するために、保健講習会等を開催して、会員の参加を促します。 |
医療管理税務部 | 「正しい明るい納税を推進する業種」として、税務連絡協議会を持ちます。また、税務説明会、税務相談会等を開催して会員の参加を促します。 |
医事処理小委員会 | 特に歯科医療に関わる医事処理に関する事業では、医事処理担当理事及び理事会内に小委員会を設置し、対応します。また、医療廃棄物の処理等についての適切な情報を提供します。 |
厚生委員会 | 地域医療にかかわり寄与していくことは、会員自身、心身ともに健全でなければなりません。会員相互の理解、親睦を深める場を多くするよう、各種事業を行います。 |
福祉共済部 | 会員の福祉のために、よりよい方法について検討します。疫病予防の観点から人間ドッグ事業に補助等を行います。 |
公衆衛生委員会 地域保健委員会 |
板橋区健康生きがい部と連携して地域の公衆衛生活動に各種健診事業などを通じて寄与してまいります。成人歯科検診・区民まつえり等に参加して、板橋区民の口腔環境の健全化につとめます。「板橋いきいき8020」「すこやかシルバー8020」の事業を引き続き行います。 |
災害救護対策本部 | 大規模災害時応急対応歯科診療に関する事業本会と板橋区との間で締結している「災害時の歯科医療救護活動についての協定」をより充実するように協議してまいります。 |
板橋区警察協力歯科医会 | 板橋区警察協力歯科医会に関する事業に側面から協力してまいります。 |
歯科衛生センター委員会 | 歯科衛生センター運営設置に関する事業。平成20年度も特別養護老人ホームいずみ苑への歯科訪問診療を行います。 |
介護保険認定審査委員 | 介護保険認定審査委員会への協力を行い、10名の認定審査員を派遣します。 |
介護保険 | 地域支援事業の中で一般高齢者施策、投擲高齢者施策に対し、協力します。 |
会館管理 | 会館の管理運営は理事会で責任を持ち、担当理事を中心に管理運営いたします。今後もより一層充実した管理運営に努めます。 |
平成21年度決算概要 PDFデータとして こちら からご覧いただけます。
平成22年度決算概要 PDFデータとして こちら からご覧いただけます。
定款 PDFデータとして こちら からご覧いただけます。
役員報酬規定 PDFデータとして こちら からご覧いただけます。
リスク管理規定 PDFデータとして こちら からご覧いただけます。
定時社員総会日程 PDFデータとして こちら からご覧いただけます。
定時社員総会日程正誤表 PDFデータとして こちら からご覧いただけます。
会員名簿(第一種会員) PDFデータとして こちら からご覧いただけます。
会員名簿(賛助会員) PDFデータとして こちら からご覧いただけます。
・学術研修会
・学会発表
・総会
※平成25年度定期総会
平成26年5月31日(土)午後2時から板橋区歯科医師会館において、
平成25年度定時社員総会が開催されました。
第一号議案から第十二号議案まで原案通り可決確定いたしました。